スーパーロボット大戦(スパロボ)関連のBlog。
『第2次スーパーロボット大戦α』のコミック(4コマ・アンソロジー)には、何故か『大空魔竜ガイキング』が登場しない。
版権クレジットに版権元である「東映アニメーション」の名前が無いところを見ると使用許可が下りなかったのだろう。しかし、『新スーパーロボット大戦』や『第3次スーパーロボット大戦α』のコミックには登場しているので、作品的にコミックが全くダメというわけではないようである。
まず考えられるのは『第2次スーパーロボット大戦α』に何か問題があって許可が下りなかった場合だが、その様な状況ならそもそもゲームに参戦する事自体に許可が下りない。
となると今度は『ガイキング』側の問題が考えられるわけだが、実はちょうど『東京国際アニメフェア2004』にて新作アニメ『大空魔竜ガイキングNeo』(現在放映中の『ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU』の仮称)が発表されている。
新作発表の前だったために、おかしなイメージが付きかねないコミックに許可を出さなかったのかもしれない。
ではなぜコミックはダメで、スパロボはOKだったのか。スパロボも所詮は二次創作にすぎないわけで、イメージを気にするなら許可が下りないこともありえたはず。
これは恐らくスパロボの知名度の高さのおかげだろう。ロボットアニメ業界でもっとも影響力のあるスパロボに参戦することは、下手な広告よりもプロモーション効果がある。ようするにこの参戦は、実質的に新作アニメのタイアップになっているのである。