スーパーロボット大戦(スパロボ)関連のBlog。
スーパーロボット大戦シリーズのメカデザイナーをリストアップ(色違いの機体は省略)。(未完)
- 守谷淳一
-
『第2次スーパーロボット大戦』(FC)発売当時のバンプレスト社員。故人。
- 青木健太
-
『聖勇者バーンガーン』『量子跳躍レイゼルバー』『超者ライディーン』などのメカデザインを手がける。
- グランゾン
- サーベラス
- サーベラス・イグナイト
- ガルムレイド
- ガルムレイド・ブレイズ
- 大河原邦男
-
- ゲシュペンスト
- XNガイスト
- ソウルガンナー
- ソウルランサー
- ソウルセイバー
- スーパーソウルセイバー
- クラウドハーケン
- クロイツ・ヴァールハイト
- アラウンザー
- 福地仁
-
- グランヴェール
- ガッデス
- ザムジード
- ジャオーム
- ガルガード
- ギオラスト
- ジェイファー
- ディンフォース
- ラストール
- ファルク
- ザイン
- フェンター
- ラ・ウェンター
- かげやまいちこ
-
レイアップ社員。
- ソルガディ
- ガディフォール
- ギルドーラ
- ナグロッド
- ゴリアテ
- デュラクシール【SD画】?
- 移動要塞
- エウリード?
- メカギルギルガン
- 寺島慎也
-
レイアップ社員。
- ネオ・グランゾン
- ディアブロ
- ヴァルシオーネR
- バラン=シュナイル
- ソルデファー?
- アシュクリーフ?
- スヴァンヒルド?
- ラーズグリーズ?
- 宮豊
-
- イスマイル
- ガッツォー
- アゲイド
- ギンシャス
- リブナニッカ
- ベンディッド
- ウィーゾル
- バフォーム
- ゲイオス=グルード
- ゼラニオ
- グラシドゥ=リュ
- カトキハジメ
-
- デュラクシール【リアル画】?
- R-1
- R-2(P)
- R-3(P)
- SRX
- R-GUN(P)
- バンプレイオス
- アルブレード【スーパーヒーロー作戦】?
- ヒュッケバイン【旧】
- ヒュッケバイン【OG】
- ヒュッケバインMk-II
- ヒュッケバインMk-III
- ヒュッケバイン・ボクサー
- ヒュッケバイン・ガンナー
- ビルトビルガー
- 宮武一貴
-
- グルンガスト零式
- グルンガスト
- グルンガスト弐式
- グルンガスト参式
- 龍虎王
- 虎龍王
- 龍王機
- 虎王機
- 龍人機
- 轟龍改
- 雷虎改
- シロガネ
- ハガネ
- クロガネ
- 齊藤和衛
-
- アルトアイゼン
- アルトアイゼン・リーゼ
- ヴァイスリッター
- ライン・ヴァイスリッター
- アインスト・クノッヘン
- アインスト・グリート
- アインスト・ゲミュート
- アインスト・レジセイア
- ノイ・レジセイア
- アインストアイゼン?
- ペルゼイン・リヒカイト?
- シュテルン・レジセイア?
- アシュセイヴァー
- ラーズアングリフ
- フリッケライ・ガイスト
- アレス・ガイスト
- テルグム?
- フロンス?
- シニストラ?
- デクストラ?
- メディウス・ロクス(第一形態)
- メディウス・ロクス(第二形態)
- メディウス・ロクス(最終形態)
- AI1
- 森野健一郎
-
- 森木靖泰
-
- 富士原昌幸
-
漫画家。
- 環望
-
漫画家。
- 津島直人
-
漫画家。かつてはスパロボ関連の4コマ・アンソロジーを手がけていた。最近はコミックボンボンで執筆中。個人サイト:津島屋本店
- 杉浦俊郎
-
バンプレスト所属のグラフィッカー。個人サイト:杉浦俊朗の煩悩大作戦
- 藤井大誠
-
レイアップ社員。
- ウィーゾル改
- ゼイドラム
- ビュードリファー
- オーグバリュー
- グレイターキンII
- アースゲイン
- ヴァイローズ
- スーパーアースゲイン
- スィームルグ?
- エルブレス?
- スィームルグS?
- アヴィエスレルム
- ジェイクラップス
- ヴァルディスキューズ
- ソウルゲイン
- ヴァイサーガ
- ツヴァイザーゲイン
- アンジュルグ
- ラピエサージュ
- エレオス
- ヒュポクリシス
- テュガテール
- パテール
- デュミナス・プロートン
- デュミナス・デウテロン
- デュミナス・トリトン
- インペトゥス
- フォルティス・アーラ
- プリスクス・ノクス
- ファートゥム
- ソレアレス
- ASアレグリアス
- 河野さち子
-
レイアップ所属のキャラデザイナー。魔装機神をはじめ多くのバンプレストオリジナルキャラのデザインを担当する。なお、死霊装兵をデザインする事になったのは発注ミスのため。
- 安藤弘
-
- 金丸仁
-
- シュッツバルト?
- ビルトラプター?
- ビルトシュバイン?
- ビルトファルケン
- アルブレード【OG】
- ヒュッケバインMk-II・M【OG】
- 小野聖二
-
- ジガンスクード
- ジガンスクード・ドゥロ
- メッサー
- シュヴェールト
- リオン
- バレリオン
- ガーリオン
- アステリオン
- カリオン
- アルテリオン
- ベガリオン
- ハイペリオン
- フェアリオン
- ヒリュウ改
- 土屋英寛
-
バンプレスト所属のグラフィッカー。個人サイト:ヴァルシオーネα
- カナフ
- ケレン
- ザナヴ
- ナシム・ガンエデン
- ゲペル・ガンエデン
- ヴァルシオーネ【OG】
- 雷凰
- 大雷凰
- 大輪充
-
- ジュデッカ?
- メギロート?
- エクサランス・AF
- エクサランス・ストライカー
- エクサランス・フライヤー
- エクサランス・コスモドライバー
- エクサランス・ガンナー
- エクサランス・ダイバー
- エクサランス・ライトニング
- エクサランス・エターナル
- エール・シュヴァリアー
- ジェアン・シュヴァリアー
- ブランシュネージュ
- デア・ブランシュネージュ
- ガナドゥール
- ストレーガ
- フォルテ・ギガス
- ストゥディウム
- ファービュラリス
- ウィオラーケウム
- アンゲルス
- ベルグランデ
- スカルプルム
- グランディード
- 金子一馬
-
- たにめそ
-
『サモンナイト』シリーズで召喚獣(メカ)デザインを担当。個人サイト:TURNINGPOINT
- 石垣純哉
-
- ゲトゥビューム
- セントール
- クルーザー
- トランスポート
- ロードゲルスター
- ドラグーン
- ドラコーネ
- ドラグーネ
- 石川賢
-
漫画家。『ゲッターロボ』シリーズの原作者。ちなみに、真・ゲッター2/3がデザインされたのは原作よりも『第4次スーパーロボット大戦』の方が先である。
- プロメテウス
- テュポーン
- 真・ゲッター2
- 真・ゲッター3
- スーパーボスボロット
- 永井豪、丸山功一
-
漫画家。
スポンサーサイト
寺田プロデューサーのBlogによると、スパロボシリーズの生みの親の中の一人が亡くなったらしい。
私にはスパロボに関して…いや、ゲーム開発に関して色々なことを教えてくれた恩人が4人います。その中の1人…私の元上司で、スパロボシリーズの生みの親の1人でもある方が先日亡くなられました。
ご冥福をお祈りするのはもちろんだが、そもそもこれは誰の事だろうか。
というわけで、「スパロボシリーズの生みの親」だと思われる人物を列挙してみる。
- じっぱひとからげ
-
スパロボの初代プロデューサー。寺田プロデューサーの師匠。
- 高宮 成光
-
ウィンキーの社長。
- 阪田 雅彦
-
ウィンキー時代のスパロボのシナリオ・監督。魔装機神の原作者。
- 杉浦 幸昌
-
バンプレスト元社長。多数の版権が扱えたのは彼のおかげ。
「α」が完成した後、別の会社へ移られたのですが…その方から教えていただいたことは、今も私の指針となっています。
どうもバンプレストの元社員らしいが、結局誰だか分からない。この中にはいないようだが。
HOME
検索
月別
カテゴリ別
最近の記事
リンク
情報
Meta
I'm a supporter of